主宰講師

三井 桃実(みつい ももみ)


小学校入学と同時に赤い靴児童劇団入団。
横浜博覧会など多くの舞台で、演劇やミュージカルに出演.

7歳 三橋摩梨子バレエ研究所でバレエを始める。三橋摩梨子・北原秀晃に師事。
10歳 父主催の横浜ショウ空間に所属、本格的に演劇を学ぶ。
15歳 ロシア、サンクトペテルブルクで本物のバレエに出会う。
16歳 ロシアバレエアカデミーに入所、モスクワバレエアカデミーのイリーナ・スイロワなどに学ぶ。
19歳 ワガノワバレエメソッド教授法を学び始めると同時にアシスタント教師など指導者としても経験を積む。
キャラクターダンスをトム・ボスマに師事、踊る楽しさを学び人生のターニングポイントになる。
20歳よりロシア・ルーマニア・ベルギー・イタリア・スイスの劇場でソリストとして出演。
日本バレエ協会の公演にも多数出演。

クラシックのみならずキャラクターダンスも得意とする。
2011年より2014年兵庫県西宮市でバレエ教室を始める生徒数150名以上コンクールにて上位入賞者多数。
大阪市ダンススタジオBeMineバレエクラスも担当オファーを受け、徳島県大塚美術館で行われる片岡愛之助主演システィーナ歌舞伎『GOEMON 石川五右衛門』に出演し日本舞踊やフラメンコを踊る。
2013年西宮市ダンステクインターナショナルでも指導。
2015年より拠点を横浜に戻し、レンタルスペースでバレエクラスを行う。
2021年より東京バレエ学校教師これまで、バレエダンサーだけでなく歌舞伎役者、ミュージカルなど舞台俳優、新体操選手、フィギュアスケート選手、クライミング選手などにバレエを指導。
2023年ダンス医科学を学び始めダンサーに最適な最新の情報を収集し、怪我のない安心安全なバレエ教室である為の学びを深めている。
2023年よりHEALMO認定トレーナー。

国内外のプロダンサー・留学生など本格的に指導。またベビーマッサージ セラピストや自身の3人の娘の妊娠出産そして子育ての経験を生かし、マタニティバレエや小さなお子さんのプレバレエクラス・そして怪我をしないをモットーに基礎を学べる大人バレエクラスと幅広い年齢層とレベルのクラスを男女問わず行っています。

【Yokohama Ballet Studio開校後実績】
・アメリカのバレエ学校へ留学
・YGP JAPAN ファイル進出

講師

相馬 寧々(そうま ねね)

BodyCode System in Italy認定MasterStretch®
広島県広島市出身
3歳よりバレエを始める
   モダンダンス、グラハムテクニックを学ぶ
14歳 イタリアに留学
18歳 ドイツ、Iwanson International School of Contemporary Danceに入学
コンテンポラリーダンス、ネオクラシックを学ぶ
Performing Arts Studios Munich ネオクラシック非常勤講師

代表・フィジカルトレーニング・撮影

相馬 大作(そうま だいさく)

株式会社Yokohama Ballet Works代表
NSCA認定パーソナルトレーナー
ゴールドジム公認パーソナルトレーナー
BodyCode System in Italy認定MasterStretch®

舞台俳優である父と写真家・ステンドグラス講師・ケーキ講師など多才な母の間に生まれ
姉、妹共にバレエと演劇を嗜む芸術家庭にて幼少期を過ごす
自身は陸上競技でアスリートの道へ
21歳 日本におけるパーソナルトレーニングの先駆けとも言える団体にてノウハウを学ぶ
   ゴールドジムにてトレーナーとして勤務
23歳 パーソナルトレーナーとして独立
28歳 一般企業にて営業・マーケティング・システム関連の業務スキルを身につける
40歳 パーソナルトレーナー・フォトグラファーとして再び独立
   スポーツクラブ内での営業を主とし、月間100件以上のセッションを実施
   力みの無い細く長く強靭でしなやかな筋肉を作るトレーニングを得意とする
   バレエ講師やダンス講師の指導も行う
42歳 株式会社Yokohama Ballet Works 設立

PAGE TOP